ごあいさつ
【東京都・山梨県バレエ教室】
*警告:当校は広告・勧誘は一切行っておりません。 又、無断転写/写真などのコピーは迷惑行為です。
虚偽の掲載が多数あります。気になる行為は、通報します。
秩序とマナーの配慮にご協力頂けますよう、心よりお願い申し上げます。
🍀新学年になる学生さん、新社会人、引き続き社会人などなど
毎日バタバタだと思います。お互いに健康に過ごしましょ!
💛生徒ちゃんからお姉さんへのメッセージ💛
ホワイトボードに真剣に描いていてました。
甲府ピラティス&ストレッチ 日曜(不定期)
¥500/ 1回毎
2025年 4/27 (日) 9:30~10:15
5/4 (日)10:30~11:15
5/25(日) 9 :30~10:15
☆年齢制限なし。ご自身のためのメンテナンスとしてご参加くださいね。
ストレッチマット または ヨガマットをお持ちの方はご持参くださいませ。
甲府だれでもバレエ(小学生~大人)
(不定期:ほんとうに自由バレエクラスです)
¥1100/ 1回毎 (おおよそ高校生以下の方は月謝制となっていますので、お月謝1回分)
5 /4 (日)11:15~12:00 ← 大人バレエクラス
5/25(日) 9: 15~10:30
初心者でも問題ないです。
体が追い付かなくなったら見学という受講のしかたもあり!
服装・・・学生さん、身体の美しさをかくにんするためにはレオタード&タイツ
大人さん、がっつり隠さず少し薄着で動きやすいモノを。
レオタード&スカートの方が多いです。
2024.初冬
くるみ割り人形より「金平糖」
生徒さんママと手製のティアラ✨ 素敵な頭飾りだこと!
金平糖も美しかった♪
2024.9.15 山梨市フルーツ公園にて野外イベント
たくさんの方々のサポートと助言をいただきながら
約30名程が舞台に立ちました♪
室内ステージとは一味も二味も違う舞台。
歌、バレエ、モダン、創作、和太鼓など
よいコラボ、よい経験となりました!!!
特に山梨県の保護者の方の、地元ならではの見事な連携、 good job !
皆さま、ありがとうございました。
そして来客来賓の方々のお力添えに既に感謝感激☆
社会人になった生徒さんからの素敵なおくりもの
4月 河川敷にて 舞台、撮影後のランチ
お花見ではありません💦
4人で持ってきたお弁当を食べまくり。
弁当箱は手のひらサイズに見えますが、ピクニックサイズです!
みんなで物々交換をしながら、大量消費。
もちろん先生もたらふく食べ・・・
この後、通常レッスンあり。食べ過ぎて・・・
いつもよりピルエットの感覚が違う😲
ジャンプが2cmくらい低空😲
「あのさ~~これからは、レッスン前はおにぎり3個までね~🍙」先生より
2023年11月
☆Mさん手作りティアラ☆
甲府市の生徒さんたちブラボーでした!
舞台前、小学生には「しっかりしろしー!!」大声で喝。
(甲州弁で=やることはやりなさいよ!)
舞台では超笑顔。度肝を抜かれた思いでした。
「あ”ー、たのしかった~~~」なんて
こっちの方が緊張してたり・・・、親の心子知らず?!
2023.10月 ≪野外ステージ参加≫
パリの炎 / コッペリア3幕 スワニルダ
他のお教室の生徒さんも可愛かったです♬
クラシックバレエ、創作ダンス、ジャズなど
観て下さるお客さまの沢山の拍手も嬉しかったです!
記事:バレエ体形のダイエット・体調維持
秋の匂いが感じられる今日この頃
季節のお野菜やフルーツが美味しいですよね~
今秋~冬も舞台の準備にとりかかっています。
みんなに、体調管理の念押し。
バレリーナ達は体調管理=食事管理になってしまうかしら?!
間違えないでね≪注意!!!≫ 細い=奇麗な身体 ではありません!
お友達から興味深い記事を送ってもらいました。
「body-shaming」
https://www.bbc.co.uk/news/uk-66720433
BBCニュースの一部です。興味があれば、ぜひ一読を。
「今」の容姿だけにスポットを当てずに、
5年後、10年後、20年後に健康なカラダを維持できるといいな。
ダイエットする際は専門家と相談しながらをお勧め!
身体は大切にしなくちゃね。
2022年 夏 甲府の低学年2人がコンクールにチャレンジしました。
2020.11月.緊張中! 山梨県/キッズバレエ(4歳~)
調布フィーリングアーツ発表会2019年5.12 山梨県開府500周年記念パレード
(武田神社) (ブルーバード) (黒鳥)
舞台活動
2010~2024年5月 調布フィーリングアーツ公演/ 東京都調布市
2016~2024年冬 産経新聞開発舞踊フェスティバル in 長野
20218年 9/23(日) 山梨県甲府市開府500周年記念・パレード参加 with 美保姿きもの総合学院
NHK甲府ニュースにてピックアップ
2017年 3/26(日) 野外フェスティバル in 山梨 (後援:テレビ山梨/ 山梨日日新聞)
バレエ(山梨県内)・フラメンコ(甲府市) ・チア(山梨県学院高等学校チアOG)など
えいごクラス
アートdeまつり第1回
くるみ/ チア ダンス / キッズバレエ/ フルート/ オーロラ/ キューピット
憧れのバレエシューズやトゥシューズを履いてのレッスン。
毎回のお稽古の積み重ねが踊ることへの意欲を高め 、
より自信に繋げてくれます。
床に立ち、体と向き合い、一歩一歩一つ一つ土台となる身体を作り上げています。
そして経験と知識。
・
人生の経験はダンスに『色』をつけてくれます。
知識はその色を引き出すためのポート役。
沢山の引き出しがあったほうが良い!
・
年齢は問わず、生徒達の成長の一環にバレエ芸術が浸透し、
生活にバレエがプラスになるような存在でありたいと考えています。
富士山と甲府盆地
冬の富士山は清々しく、美しいです。 とっても寒いですけど・・・いい空気!
RADメソッドを基礎に取り入れています。技術・音楽性・人体解剖学(動きの基礎)・
感性・集中力・人間力を身につけ、バレエの楽しさを積み重ねていきましょう!
ミサコ先生よりお便り:
2016年 ローザンヌ国際バレエコンクールのスイスより
・
甲府校を開校したての1枚:「初心を忘れず、ひたすら励む」 小学生だった生徒さんがこんなに大きくなって!